土工

論文例 「地すべり抑制工、抑止工について」

技術士(建設部門)2次試験筆記論文例 土工事編 選択2-1 土木専門知識編です。
積算・契約

論文例 「公共工事標準請負契約約款について」

1.公共工事標準請負契約約款について 国の機関、地方公共団体等のいわゆる公共発注者のみならず、電力、ガス、鉄道、電気通信等の、常時建設工事を発注する民間企業の工事についても用いることができるように作成されたものであり、建設工事の請負...
土工

論文例 土工「粘性土層の軟弱地盤における盛土での地盤変状と対策」

技術士 建設部門 2次試験 施工計画、施工設備及び積算の盛土工事における論文例です。令和3年度の選択2-1の問題をもとに作成しました。
コンクリート

選択1 コンクリート「高流動コンクリート」

1.「高流動コンクリート」の特徴について  高流動コンクリートは、「粒体系高流動コンクリート」「増粘剤系高流動コンクリート」「併用系高流動コンクリート」の三種類からなる。使用する水を通常のコンクリートに比べて少なくして、材料分離抵抗...
土木技術情報

建設キャリアップシステム(CCUS)普及について

建設キャリアアップシステム(CCUS)についての概要 現在、国土交通省の方針での中に建設キャリアアップシステム(CCUS)を普及があります。これは、システムに登録した一人ひとりの技能者に対し、IC カード(建設キャリアアップカード)...
資格効率的勉強法

論文の勉強方法について

今回は時間をかけずに効率的に論文の勉強をする方法を紹介いたします。業務多忙の中、家族の時間や個人の趣味の時間を確保する必要もあります。資格試験の勉強は二の次になってしまいがちですが、その少ない時間の中で短く効率的に勉強すること...
資格効率的勉強法

4択問題・択一問題・正誤問題の必勝勉強法

  ◎はじめに 建設業において資格の勉強を行うにあたって重要になってくることは、勉強の方法です。効率の悪い勉強方法を行っていては無駄な時間を過ごしてしまいます。そこで今回は資格試験で多く採用されている4択の正誤問題...
口頭試験

技術士2次試験口頭試験対策

技術士2次試験口頭試験について 技術士2次試験の筆記に合格すると次にやってくるのは口頭試験です。やっとの思いで筆記試験に合格しても、口頭試験に不合格になってしまうとまた筆記試験からやり直しになります。筆記試験合格...
現場監督便利グッズ

実際に私が使用している現場職員のおすすめ商品「脇汗・足汗のアセット(予防)マネジメント」と「暑さ対策」

このコーナーは現土木現場監督である私が実際に使っていて、とても良いと思った商品のみを紹介するものです。 ◎汗っとマネジメント(体臭予防) 現場での仕事は夏場はどうしても汗をかいてしまいます。私は学生のころからかなりの汗っかきで...
口頭試験

令和2年度技術士2次試験建設部門「施工計画、施工設備及び積算」 口頭試験の実際の質問

技術士2次試験 口頭試験 会場東京都  フォーラムエイト 日曜日の10時頃~ 試験官2名  50代男性(試A) 40代男性(試B) (試A)受験番号と氏名をお願いいたします。 (試A)本人確認のためマ...
タイトルとURLをコピーしました